2012年5月6日日曜日

【勝手に名作ゲームBEST5を決めてみた】

【勝手に名作ゲームBEST5を決めてみた】

・ドラゴンクエストV 天空の花嫁 (SFC・1992年9月27日)

・街 〜運命の交差点〜 (SS・1998年1月22日)

・ファイナルファンタジーVIII (PS・1999年2月11日)

・VALHALLA KNIGHTS -ヴァルハラナイツ- (PSP・2006年8月31日)

・クライシス コア ファイナルファンタジーVII (PSP・2007年9月13日)



オレ(28歳・男)が勝手に選んだ名作ゲームBEST5です。

BEST5に入っているのが理解できる作品はどれですか?

BEST5に入っているのが理解できない作品はどれですか?







>ドラゴンクエストV 天空の花嫁

ドラクエでは、一番好きですね。SFC版はしてませんが。すごろくもかなりおもしろかったし。

>街 〜運命の交差点〜

どちらかというと、同じ会社が発売した風来のシレンのほうがおもしろいです。ジャンルが違いますけれど。

>ファイナルファンタジーVIII

システムを理解するまでは、ちょっと苦戦しましたね。あと、ストーリーも。ぬるい人が多くなってきた時期に発売するにはまずかったかも。FF1に比べれば、簡単すぎますが。

>VALHALLA KNIGHTS -ヴァルハラナイツ-

知らないので評価できない。また機会があったら、買ってみます。

>クライシス コア ファイナルファンタジーVII

うーん。FF7に乗っかっただけの金儲け用に見えてしょうがないんですよね。後付けにしか見えない。



そういえば、テイルズやらカービィやらはないのかね。

最近は、勇者のくせになまいきだ。が好きですね。SFCのころや難しいゲームのころを思い出させてくれます。

もっとこういう難しいのを出してくれないのかねぇ。








・ドラクエ5

・ドラッグオンドラグーン

・レジェンドオブドラグーン

・サガフロ2

・FF12





巷でかなり批判される作品ばかりですが…私個人としては大好きなものばかりです。







・ドラゴンクエストV 天空の花嫁

・ファイナルファンタジーVIII

・クライシス コア ファイナルファンタジーVII

ほかの二つはやったことないのでわかりませんがこの3つは理解できます。

FF8僕は嫌いですが評価の分かれるソフトだと思うので、

兄はめちゃめちゃはまってました。

CCFF7は少し前にクリアしました。結構面白かったです。

ドラクエ5は結構好きなゲームなので。

BEST5に入ってないのが理解できない作品はあります。

僕の中でほかのどんなゲームよりも面白いと思う作品である

FF10が入っていない理由を知りたいです。

僕の友人は恋愛ゲームみたいとか、ユウナの万人受けを狙ったような顔が嫌だ

という人がいました。







FF8は、理解できない。

PS2で作ってたなら、入れても良かったと思うけど、プレイアブルキャラとムービーの質の違いだけで萎える。

あと、4枚目に入ると、殆どの町に入れなくなるけど、それに対する警告が、ゲーム中に全くない。

ストーリー云々、以前の問題だと思う。



CCFF7は、おもしろいが、やはり、オリジナルが、一番おもしろい。

FF7のスピンオフは、スタッフのオナニーとしか思えない。



街とヴァルハラナイツは、やった事がないので、無評価。

DQVは、個人的にはベスト5に入るほどのゲームじゃないけど、そう評価する人がいてもおかしくないと思います。







You're perfectly correct!!







俺も同感!君にベストアンサー!!

0 件のコメント:

コメントを投稿